ブログ weblog
各店舗の新着情報や、本社スタッフも含めたスタッフが日々の思う事を綴ります。 各店舗ごとのブログをご覧になりたい方は、左の店舗一覧からお進みください。本社スタッフの日記をご覧になりたい場合は本社日記をご覧ください。
昨日の夜
(本社 — 2010/4/3)
MORINKOとYUUYAとディナーに行きました。
途中、SHIMOも加わって4人で飲みました。。
MR.YOSHIDAも誘ったのですが、
見事に断られました。(笑)
IMG_1024
地味にカウンターで飲みました。
出てくる料理がほとんど山盛りなので
さすがに食べきれずに困った僕たちは
ヨッシーに助け舟をだしたのですが
お腹が空いていなかったのかわかりませんが
なぜか断られました。。
IMG_1023
Morinko、人間はあきらめてカワハギにセクハラ中です(笑)
このあと、いつものようにキャンディーキャンディーへ行きました。
が、
少し時間が早かったらしく
20分くらい車で待ちました。。
ママが急いで駆け付けてくれたので
そんなに待つことなく入ることができました。
ママ、ありがとう!!
IMG_1025
この日はREIちゃんは出勤ではなく、
なにやらつまらなさそうなMASARU。
あんまり得意ではない歌にはしるようです。。
IMG_1026
あいかわらずYUUYAはナルシストでした。
かならず踊りが入りますもんね、、、
IMG_1034
カラオケで地味な点数がでたので
チューハイをもらっていました。。
やはりセクハラをするようです。
IMG_1036
YUUYAの謙虚に聞く姿とは対照的に勝ち誇った目つきのMORINKO。
IMG_1037
『・・・・・・』
『・・・・・・・・・・・・』
IMG_1038
〇ば〇ゃんにメールをするも返信がなく
SHIMOも少々落ち込んでいました。
そのあと飲みに来ていた女の子に
いつものようにちょっかい出してました。。(笑)
IMG_1039
最後はらーめんで締めです。
IMG_1040
変な顔。
笑笑笑笑笑笑、、、、、、、、、、、、、
お疲れ様でした。。
昨日は、
(本社 — 2010/3/17)

店長会議でした。。

 

いつも会議のあとはだいたい飲み会です。

ある意味で競合店でもある

近隣の焼き肉屋が「半額セール」を

行っているとゆうことなので

視察ではなくて安くすむからとゆう

単純な理由で行って来ました。。

今日は今月より経理で入社した

Ishiharaさんと3週間ほど研修で

来てくれた〇ば〇ゃんこと鯉さんが

参加してくれました。。

IMG_0977

なにやら目つきが鋭いヨッシーですが

〇ば〇ゃんを狙っているわけではありません。。

お〇ちゃ〇は喋り出すと本当に良く喋ります。。

最近、遊んでくれる人もいるようです!!

IMG_0978

社長の横にいるのがIshiharaさんです。。

年齢は3〇です(ゼロではなく〇です

でも年齢は感じさせないくらい若々しいですね、、、

隣にいるのが息子のDAICHIです。。(見えないけど、、)

DAICHIは僕の弟になりました

 

そして友達でもあります。

 

今日、初めてあって約束しました

僕は一人っ子で兄弟はいないし、

子供も二人とも女の子なので

弟が出来てうれしかったです!!

でも僕はかなり酔っていたので

DAICHIは覚えているかどうかわかりませんけど、、

IMG_0980

お〇ちゃ〇、少し酔っぱらったみたいです。。

もりんこも少し本気でした。。

 

あとから聞いた話なんですけど、

ま〇るが〇ば〇ゃんのメアドをひつこく聞いていたらしい、、

IMG_0991

いつも来るキャンディーキャンディー。

そして、

ママとREIちゃん。

 

いつもありがとうです!!

IMG_0981

完全に壊れたMASARU。。

いつものノリとは少し違う、、

MASARUの本気はかなり感じることができた。

心から応援したいと思う(笑)、、、

IMG_0992

そのあとHIROKIが撃沈。。

珍しく一次会ですでにグロッキーだった。。

色々とあるんだろう、

 

最後らへんは復活したけどね、、

IMG_0982

でました!!

 

大御所です!!!!!!!!!!!!!

 

最近、鹿の肉を食べたらしく元気でした。。

途中、愛〇が迎えにきました。。

よっしー

がんばって。。

IMG_0983

IMG_0984

IMG_0994

みんな酔っぱらってますね、、

IMG_0987

しも、

お幸せに。

俵屋ダイニング!!
(本社 — 2010/3/17)

先日、友人の洋ちゃんの店がオープンしたので行ってきました。

MANABUとMASARUも一緒です!

 

店名は「俵屋ダイニング」

 

場所は中央通りの「お好み焼 みっちゃん」の隣です。

IMG_0965

オープンまで少し時間があったので

少し早いけど、

道端で乾杯!

 

MANABUはあいかわらずホットコーヒーです。

 

IMG_0966

洋ちゃんらしく、

メインは寿司でした。

店頭も大きく変わったので

おにぎりを買いに来たお客さんが

すこし戸惑ってました。

IMG_0967

MANABUはなぜか酒を飲んでいる雰囲気が

まったく似合いませんね(笑)、、、、、

 

逆にMASARUはめちゃくちゃ似合います。

 

IMG_0969

居酒屋に来ても

おにぎりとうどんを食べてました。。

しかもおにぎりは具が何にも入っていない塩むすび。

ご飯が相当好きなようです!

 

あっっ

肝心の料理の写真を撮り忘れてしまった、、、

おにぎりのおいしさは当然として

寿司はかなりおいしかったです!

 

もともと寿司屋でしたもんね洋ちゃん!!

これからもっとブラッシュアップして

進化させていくんでしょうね!

おいしかった!

 

洋ちゃん御馳走さまでした!!

 

そのあとは

MASARUおすすめの店に行きました。

 

テレビにもでたらしく、

たしか店名は「魚樽」。

IMG_0971

店頭で魚屋さんみたいに

色んな魚がならべてあって

刺身や七輪で焼いてたべるんです!

 

IMG_0970

なんでも今日パーマをかけたらしく

少しみだれた感じのMANABUです!

IMG_0972

ただこの店、

ほとんどが時価になっていて、

かなり高いんです。

ハマグリが1ヶ380円。

エビが一尾380円。

そしてタコの串が1本900円。

少し調子にのってアワビの刺身をたのんだら

お会計17000円でした、、、、

あのアワビはいったいいくらだったんだろう????

今日は
(本社 — 2010/3/3)

ひな祭りです。

休みをいただいて

暇だったので、

家で飼っている鯉たちの水槽を掃除しました。

IMG_0962

寒いので掃除がおろそかになっていたせいで

おそろしい色の水になっています。。

こんな水の中で生きている鯉たちはたまったもんじゃありません。。

IMG_0963

ひとまずは別の水槽にうつして水槽を掃除します。

久しぶりに再会した鯉たちは少し大きくなっていました。。

なんだかうれしい気持ちでしたね、、

鯉の名前ですが、

金色のやつが「キンタ」です。

あとのはまだ名前をつけていません。

良い名前があれば誰か命名してやってくださいな、、

IMG_0964

最後はこんなにも綺麗になりました、、、、、、、、、、、、、、(^O^)/

あっ話は変わるんですけど、

さかい三次店にいるパートナーで

アニーとゆうのがいます。

アニーは三和から毎日かよってくれています。

当然のように三次店でアニーは社員並みに働き

ほぼ毎日のようにラストまでスケジュールインしています。

毎日深夜まで勤務し、クタクタになって

帰宅するのですが帰り道にアニーは

よく鹿をひき殺します。。

いままでに3匹は殺しているらしく

つい先日も道路の真ん中に立っていた

オスの鹿に激突しそうになり急ブレーキで

なんとか回避したらしいです。

当然として殺していない鹿もいるらしく

合わせると10匹以上になるといいます。

その中には正面衝突したらしく

鹿のおしりにホンダのマークがついてる鹿

もいるらしいです(笑)

そんな彼も先日、車を買い替えました。

何度も跳ねるうち車が修理できたくなったとのこと。

三和地域だけなのですが「鹿保険」と言われるものが

あるらしく、ようは「鹿を引いた」場合のみ保険がおりるらしいです。

その保険も使いすぎてもう適用できないとのこと。

今後アニーは今まで以上に安全運転を心がけないといけません。

アニーが鹿を引いた場所で鹿ではないのですが

イノシシをよけたYASUHARUが事故って廃車にしました。

YASUHARUはある意味でしし神の仲間。

しし神を引いてしまってはおっとこぬしになります。。

アニーは別名、鹿ハンターと呼ばれています。

アニーには弟がいるんですけど、

アニーが鹿をはねて弟が鹿を捌くとゆうようにある意味でポジが出来上がっているようです。

最近、西条からの帰り道に鹿の死体を発見しました。。

ヨッシー報告が遅れてごめんなさい。。

熟成してると思うけどおもう存分召し上がってくださいな。。

どうでもいい話でしたね。

アニー へ

鹿もいちおう命があるんだからね、

しし神をはねたら大変だよ、、

おっとこぬしはたぶん車、廃車になるよ、、

気おつけようね。

では(^O^)/

大阪へ、
(本社 — 2010/2/20)

行ってきました!!

 

YOUICHIくんと一緒です。

 

目的は二つ。

今後ますます不景気になるであろう我が日本において

僕たち外食産業はどう進んでいけば良いのか?

どんなことを取り組みどうやって結果を出せばよいのか?

 

そんな中、船井総合研究所のセミナーに参加してきました。

曜日の関係で

前泊し大阪の街へ繰り出すことに、、、

二つ目の目的は

美味しいものを食べる」です。

じゃなくて

繁盛店ツアーです!!

 

5時前に大阪到着。

ホテルにチェックインしその後、天神へ。

昨年位から関東や関西で流行りだしている

海鮮屋台居酒屋の「とっつぁん」に行ってきました。

IMG_0880

5時過ぎには到着も5時半からってことで、

あの日本一長いと言われる天神橋商店街をふらつくことに。

IMG_0881

すごい人でした!!

 

飲食店は勿論、雑貨屋やスーパーなどなんでもありました。

沢山の飲食店がある中でまだ5時過ぎだとゆうのに

すでにウェイティングがかかっている寿司屋さんがありましたよ。

やはりここでも勝ち負けがはっきりしてて

客が入っている店とまったく入っていない店と

完全に分かれていましたもんね。

IMG_0882

この掘立小屋が噂の繁盛店

とっつぁんです!!

IMG_0886

噂にには聞いていたけど

 

さすがでした!!(^O^)/

僕たちの後もどんどん来店がありました。

6時前にはすでに満席でしたもんね、、

IMG_0883

松葉ガニのお造りが680円。

のどぐろお造り380円、白子ポン酢380円。

松葉ガニまるごとボイルが480円!!

 

まるまる一匹ですよ!!

 

値段が値段なのでボリュームはいまいちだったけど

お値打ち感は抜群でした!!

IMG_0884

たしかに少し小さいですね、、、

IMG_0885

天ぷらはこうやってバットで提供されます。

全部食べられるはずもない量の大根おろしも出てきます。

 

 

何から何まで驚きでしたね!!

 

 

その後は梅田まで戻って

 

「漁火」へ。

 

以前に一度来たことがあるんですけど

 

とにかくこの店はすごいんです!!

 

IMG_0887

 

メチャクチャすごいですよ!!

 

珍しくカウンター空いててすぐに座れたんだけど

いつもだったらとてもすぐに座れるはずもなく

これだけの繁盛店でも不況は影響を与えているんでしょうか?

それでもそのあとは空席などあるはずもなく

ウェイティングもかかり続けてましたけどね、、

 

 

この店、何がすごいって全品300円均一とゆうのもあるんですけど

とにかくカウンター内の焼台で色々焼いてくれるんだけど、

おにいさんがとにかくすごい!!

完全なるプロフェッショナルですね!!

とにかく注文の受け方から提供の仕方から

焼き方までが最高にかっこいいんです!!

エンターテイメント性抜群でした!!

 

オーダーを受けるや料理を作るといった

作業だけではなくそこには客を楽しませる

とゆうパフォーマーとしての気品プロとしての

信念を感じました、、、圧巻でしたもんね

YOUICHI君も3月から居酒屋をするらしく

いい刺激にもなったと喜んでましたもんね!!

 

味や安さだけであればある意味これ以上の店はどこにでもあるでしょう。

雰囲気や楽しさといった飲食店に本来求められているものを含めた

トータルの満足感を考えるとこの店はかなりレベルの高い店であると言えます。

 

改めて来てみて思ったのと飲食店においてこの「楽しさ」を追求するといった

当たり前のことを再確認出来たことは僕にとって大きな収穫でした。

このあとは大阪に来た時に良く行く飲み屋さんで少しお腹の休憩をし、

最後の締めにお寿司を食べて深夜、ホテルに到着しました。。

次の日はゆっくりと昼前から始動。

セミナーは午後からだったので

心斎橋にある牛テールスープがうまい店でランチ。

その後セミナー会場へ。

IMG_0890

参加者は30名くらいでしょうか。

そこでな~んと、

 

高麗社長山上社長にお会いしました。。

 

 

ビックリでした、、、

みなさんこんな時でもしっかり勉強されてるんですね。。

セミナーは4時間ほどで終了し、

その後は以前に月次のコンサルをしていただいてた

チーフコンサルタントの二杉さんに経営相談を少々。

内容は今はまだ言えませんがいずれ報告します。

いや~ 楽しかったしすごく勉強になりました。

 

 

またこよっと、、、

« 前ページへ次ページへ »