ブログ weblog
各店舗の新着情報や、本社スタッフも含めたスタッフが日々の思う事を綴ります。 各店舗ごとのブログをご覧になりたい方は、左の店舗一覧からお進みください。本社スタッフの日記をご覧になりたい場合は本社日記をご覧ください。
視察!!in福岡!!
(本社 — 2010/2/16)

久しぶりのブログ更新であります!

さて、日曜日はMR.KOMORIと一緒に

福岡まで店舗視察に行ってきました。

目的はAKANEの業態をブラッシュアップする為

今、ファミリーに大人気と言われている博多にある

「うお蔵 長兵衛」とゆう店を見に行ってきました。。

IMG_0864

コンセプトは寿司と刺身と炭火炉辺焼をお腹一杯食べて客単価2500円とゆうもの。

この業態は少し前から関西でも流行っててポイントは居酒屋ではないとゆうこと。

魚を扱う業態である以上居酒屋とゆうイメージはぬぐえないけれど、

こういった業態が知らないうちに居酒屋化していくことはよくあることです。

お酒や酒飲みが好きそうなつまみを多く揃えるようになって本来来てほしい

ファミリー客が安心して値段も気にせず食事を楽しむとゆうコンセプトからは

かけ離れて結果として客単価は上がりファミリーには来にくいお店になって

行きます。

まさに本末転倒であります。

時代が大きく変わっていく中で我々としても

本来のコンセプト自体を大きく見直す時期が

やって来ているのかもしれません。

IMG_0865

以前にやっていた「とれとれ寿司」のコンセプトに近いものがありました。

こうやって繁盛店をみることによって新しいものの創造力が養われて行きます。

自分の店ばかりでは新しいものを生み出すとゆうよりはどちらかとゆうと

効率化であったり消去だったりより効率良く運営するかといったことばかりに

なってしまいますもんね。

こういった繁盛店ツアーって必要だなって改めて思いました。。

IMG_0867

打ち合わせ終わり10時を過ぎてからようやくビールで乾杯!!

イカが食べたくてイカが水槽で泳いでる店があったので入店すると

「今日はイカは入荷していません」 ですって、、、、

残念。。。

少しだけ飲んでその後は博多の屋台へ。

IMG_0868

日曜日は出ていない屋台もあるらしく

しかも雨の中、ウェイティングがかかっていました。

IMG_0869

屋台って思っている以上に高いんですよ、、、

たぶん普通に居酒屋のほうが安いと思います。。

IMG_0872

そんな中、僕らは雨の中待ってまで食べる気には

なれないので空いてる屋台へ入りました。

まあ、どちらかとゆうと普通の炉辺焼の居酒屋って感じかな。

ただやっぱり繁盛していないお店って入ってみるとわかりますね、、

値段が高いとかおいしくないとかってこともあるんでしょうけど、

お客が入ってもキチンと挨拶もしない。

ただ惰性で言ってるだけだし、

ある意味でなれなれしいし。

まあ、なれなれしいのは僕らも飲んでるし

そういったなれなれしさやおやじのキャラが

お店の良きものとして定着してればの話ですけどね。

やはり慣れなれしくてもいいんだけどやはりお客として

キチンと扱ってほしいってのは誰しも思うことじゃないかな。

話してる中で手をついてタバコまで吸い始めるし、、、、(-。-)y-゜゜゜

まあ、こういった非日常的な経験もある意味でいいもんで、

MR.KOMORIもいい感じで酔っ払っていました。。

その後、

撃沈はしませんでした。(*^_^*)

飲ませようが足らんかったかな。。

次の日、

博多にある伝説の繁盛店である

「天ぷらのひらお」に行ってきました。。

IMG_0878

福岡空港が目の前にあって飛行機が飛び交っています。

飲食店が出店をする場所としては正直、最悪な場所かも知れません。

IMG_0879

このお店、全国的にも有名で

雑誌や繁盛店ツアーなどでも

よく取り上げられる繁盛店でした。

実際に11時にお店に入ったとき

すでに40人くらいはお客さんいましたもんね。

IMG_0876

メニューはこれだけ、、、

食券機にて購入します。

IMG_0877

席はカウンターのみで座るとご飯と味噌汁が出てきます。

漬物とイカの塩辛が卓上に設置してあってすべて食べ放題。。

もちろんお水やお茶もセルフでおしぼりすら出てきません。

小さな油を切るバットが出てきて、

カウンター内の職人さんが目の前で天ぷらを揚げてくれます。

そして一つづつ揚げたてを持ってきてくれます。

先日も遅くまで飲んだ僕たちは正直、

胃袋が万全とは言えない中での

朝から天ぷらとゆうのは少々きつかった、、、

でもさすが揚げたてだけあって美味しかったですよ!!

ただ、これで

月商1500万らしいですからね、、、、

正直、客の多さにビビリましたもんね。。

すごいなあ、、、、

GANBOグループ クーポン更新
(本社 — 2010/2/3)

GANBOグループ お食事クーポン券 更新致しました。

クーポンはこちらから

admin

大ちゃん!!
(本社 — 2010/1/23)

先日、Gコムのオーナー会に参加してきました。

 

勿論、MATUDE社長も一緒です。

 

「MATUDE社長の写真は撮り忘れました」

 

 

そこで知り合ったおもろいキャラがいたので紹介します。

 

img_0801

 

大ちゃんです!!

 

名前は忘れましたが、

 

僕があだ名をつけました。。(笑)

 

img_0800

 

手前はGコミュニケーションの杉本社長です!

 

杉本社長にはいつもお世話になっています。

ありがとうございます。

 

僕の後ろにいるのが

 

山口でSKAIを2店舗経営する

 

TAMESIGE社長です!!

 

TAMESIGE社長に会ったのはすごく久しぶりです!

 

福岡のオーナー会のほうが近かったけど、

あえて大阪まで来たらしいです!!

 

懇親会も1時間ばかしで抜けて

ちょっと逢うので、、、

 

とゆうことらしいです!!

 

TAMESIGEさんはいつもだけどね。

 

img_0802

 

近藤社長もいらっしゃっていました。。

 

オーナー会の成功事例発表の際に

会社をつぶさない方法を熱く熱く語っていらっしゃいました!

 

近藤社長、大変参考になりました!

ありがとうございました!!

 

img_0804

 

大ちゃんと写真を撮りあいこしました。。

 

同じ距離で取り合ってどのくらい顔の大きさが違うのか?

 

img_0803

 

どうです?

 

でかいでしょ!!

 

 

みごとに負けました、、

 

大ちゃん、名前の通り顔でかいですね!!

img_0807

 

大ちゃん、少し後ろに下がって

顔のでかさをごまかしていました。。

 

img_0808

 

僕の左胸にあるのはGコムの社員バッチです!!

 

もらいました。。

 

 

 

最後らへん

 

僕は酔っ払ってしまって

大ちゃんの顔がぼやけて

あまりみえませんでした。。

img_0812

 

・・・・・

 

・・・・・・・・・

 

img_0811

 

大ちゃんありがとう!!

 

 

 

あんまり内容がなくてすいません、、

 

以上。

敵情視察!!
(本社 — 2010/1/17)

先週の金曜日、

下見店の近くにインド料理のお店がオープンした
とのことだったので早速、YASUHARUといってみた。。

img_0796

和火とかゆう焼肉屋の1Fにテナントが空いてて
長らく入居がなかった場所だ。

img_0797

店名は「ガネーシュ」

「ガネーシャ」のような象がいるなぁ、、、

img_0798

スタッフはインド人が調理し

ホールスタッフは中国人っぽかった、、、

目の前には人○人間がいるし、、、、

img_0799

YASUHARUの注文したのは青汁入りカレー。

最近は店でもよく飲んでる。。

YASUHARUがナンを食べてる姿を見て

どことなく現地人に見えるのは僕だけだろうか???

そんなことを考えながらの視察でした。。

先日の成人式。。
(本社 — 2010/1/16)

正月も終わり成人式を境に正月気分も終わり、

また厳しい現実に戻り、そして先日の寒波到来。

 

めちゃくちゃ寒かったですね、、

 

3連休の最後の日、成人式でした。

 

 

AKANEは成人式の予約が120名入り、

 

そりゃあもう、大変でした。。

 

コース料理とゆうこともあって途中までは

料理自体はかなりスムーズに出せてたんです。

 

ただ、ドリンクが、、、

 

img_0778

 

120名の飲み放題ですからね、、

 

当然としてドリンクがつまることは予想していました。。

 

そのために事前に打ち合わせの中で生ビールではなく

瓶ビールにしてもらったんです。

 

当然、店側の都合でもあったんだけど、

なんでもOKにして全然出てこないじゃあ

意味ないし逆に迷惑をかけると思ったから、、

 

幹事さんも心よく了承して下さったしね、、

 

ただ、僕らの読みが甘かった、、、

 

 

今日は成人式の予約。

 

最近の若い人はあんまりビール飲まないんですね、、、

 

 

カクテルやらチュウハイやらノンアルコールカクテルやら、

 

もうわけわからんくらいオーダーが入ってわやになっていました。。

 

img_0779

 

途中、席替えを始めた新成人たち。

 

立ち飲み居酒屋みたく通路で話始めだしました。。

 

 

料理提供も出来なくなり、これだけの人数がいると

少々言ってもほぼ無視状態。。

 

こわいもんなしって感じです。。

 

img_0782

 

殴り合いなどのトラブルもなくすんなりとお帰りになられました。。

 

 

ただ120名がいっぺんに帰られたあとのバッシングが、、、、

 

 

 

この状況、皆さん想像してみてください。。

 

 

 

 

あっ、こないだの店長会議の後の出来事。

 

久しぶりに全店舗合同での会議でした。。

 

 

会議終了後はえのきさんにて食事。。

 

(写真とりわすれた、、、、、)

 

けっこうな雪が降ってたので早めに切り上げて

 

三次のメンバーと2次会へ。。

 

久しぶりにやってきたキャンディーキャンディー。。

 

みんな不景気なんぞふっとばせ~~の勢いで飲みまくります。。

 

 

 

そして、

 

 

img_0789

 

 

撃沈。。。。。。。。。。。

 

 

img_0792

 

耳になにやら緑のものが。

 

なんだろう?????

 

img_0790

 

どうやら枝豆だったらしいです。。

 

MASARUが食べてしまったようです。

 

img_0791

 

寝ると必ずこうなってしまいます。

 

img_0794

 

またまた図々しく中に入ってます。。

 

MASARUのお気に入りのREIちゃん。。

 

 

気おつけてね~~

 

img_0788

 

帰り際、

 

HIROKIが滑って転んでしまいました。。

 

 

その後、MASARUもころんだらしいです。(笑)

 

 

やれやれ、、、

« 前ページへ次ページへ »