久しぶりのブログ更新であります!
さて、日曜日はMR.KOMORIと一緒に
福岡まで店舗視察に行ってきました。
目的はAKANEの業態をブラッシュアップする為
今、ファミリーに大人気と言われている博多にある
「うお蔵 長兵衛」とゆう店を見に行ってきました。。
コンセプトは寿司と刺身と炭火炉辺焼をお腹一杯食べて客単価2500円とゆうもの。
この業態は少し前から関西でも流行っててポイントは居酒屋ではないとゆうこと。
魚を扱う業態である以上居酒屋とゆうイメージはぬぐえないけれど、
こういった業態が知らないうちに居酒屋化していくことはよくあることです。
お酒や酒飲みが好きそうなつまみを多く揃えるようになって本来来てほしい
ファミリー客が安心して値段も気にせず食事を楽しむとゆうコンセプトからは
かけ離れて結果として客単価は上がりファミリーには来にくいお店になって
行きます。
まさに本末転倒であります。
時代が大きく変わっていく中で我々としても
本来のコンセプト自体を大きく見直す時期が
やって来ているのかもしれません。
以前にやっていた「とれとれ寿司」のコンセプトに近いものがありました。
こうやって繁盛店をみることによって新しいものの創造力が養われて行きます。
自分の店ばかりでは新しいものを生み出すとゆうよりはどちらかとゆうと
効率化であったり消去だったりより効率良く運営するかといったことばかりに
なってしまいますもんね。
こういった繁盛店ツアーって必要だなって改めて思いました。。
打ち合わせ終わり10時を過ぎてからようやくビールで乾杯!!
イカが食べたくてイカが水槽で泳いでる店があったので入店すると
「今日はイカは入荷していません」 ですって、、、、
残念。。。
少しだけ飲んでその後は博多の屋台へ。
日曜日は出ていない屋台もあるらしく
しかも雨の中、ウェイティングがかかっていました。
屋台って思っている以上に高いんですよ、、、
たぶん普通に居酒屋のほうが安いと思います。。
そんな中、僕らは雨の中待ってまで食べる気には
なれないので空いてる屋台へ入りました。
まあ、どちらかとゆうと普通の炉辺焼の居酒屋って感じかな。
ただやっぱり繁盛していないお店って入ってみるとわかりますね、、
値段が高いとかおいしくないとかってこともあるんでしょうけど、
お客が入ってもキチンと挨拶もしない。
ただ惰性で言ってるだけだし、
ある意味でなれなれしいし。
まあ、なれなれしいのは僕らも飲んでるし
そういったなれなれしさやおやじのキャラが
お店の良きものとして定着してればの話ですけどね。
やはり慣れなれしくてもいいんだけどやはりお客として
キチンと扱ってほしいってのは誰しも思うことじゃないかな。
話してる中で手をついてタバコまで吸い始めるし、、、、(-。-)y-゜゜゜
まあ、こういった非日常的な経験もある意味でいいもんで、
MR.KOMORIもいい感じで酔っ払っていました。。
その後、
撃沈はしませんでした。(*^_^*)
飲ませようが足らんかったかな。。
次の日、
博多にある伝説の繁盛店である
「天ぷらのひらお」に行ってきました。。
福岡空港が目の前にあって飛行機が飛び交っています。
飲食店が出店をする場所としては正直、最悪な場所かも知れません。
このお店、全国的にも有名で
雑誌や繁盛店ツアーなどでも
よく取り上げられる繁盛店でした。
実際に11時にお店に入ったとき
すでに40人くらいはお客さんいましたもんね。
メニューはこれだけ、、、
食券機にて購入します。
席はカウンターのみで座るとご飯と味噌汁が出てきます。
漬物とイカの塩辛が卓上に設置してあってすべて食べ放題。。
もちろんお水やお茶もセルフでおしぼりすら出てきません。
小さな油を切るバットが出てきて、
カウンター内の職人さんが目の前で天ぷらを揚げてくれます。
そして一つづつ揚げたてを持ってきてくれます。
先日も遅くまで飲んだ僕たちは正直、
胃袋が万全とは言えない中での
朝から天ぷらとゆうのは少々きつかった、、、
でもさすが揚げたてだけあって美味しかったですよ!!
ただ、これで
月商1500万らしいですからね、、、、
正直、客の多さにビビリましたもんね。。
すごいなあ、、、、
2 Comments
RSS feed for comments on this post.
Sorry, the comment form is closed at this time.
天ぷら屋さん 1500万とは凄いですねっ。
私もよく同業社、偉業社の視察ツアー!?行く事があります。
売れている店にはそれなりの理由がある…と思うんでうけど…
なかなか自分に反映させようと思うとうまくいきませんねぇ…
たまにはリフレッシュ休暇も兼ねて 目の保養や感性を豊かにさせるツアー!?
行かないといけないのかも!ですね。
コメント by uyam — 2010 年 2 月 19 日 @ 3:42 PM
uyamさんへ
そうですね。
やはり売れてるとこみるのが一番ですね。
楽しいしモチベーションも上がるしね!!
正直、自店ばかり見てても悪いとこばかりが目につくし、
欠点を修正することばかりになってしまいますもんね。
大切なのは自分たちよりもすごい人や店を見て
必ず成功するってゆう強い意志と素直に良きことを
自分に取り入れることだと思うんです。
出来ない言い訳してても何も生まれませんしね、、
uyamさんもぜひ繁盛店ツアー行ってみてくださいな!
コメント by ganbo — 2010 年 2 月 19 日 @ 10:42 PM