ブログ weblog
各店舗の新着情報や、本社スタッフも含めたスタッフが日々の思う事を綴ります。 各店舗ごとのブログをご覧になりたい方は、左の店舗一覧からお進みください。本社スタッフの日記をご覧になりたい場合は本社日記をご覧ください。
大阪へ、

行ってきました!!

 

YOUICHIくんと一緒です。

 

目的は二つ。

今後ますます不景気になるであろう我が日本において

僕たち外食産業はどう進んでいけば良いのか?

どんなことを取り組みどうやって結果を出せばよいのか?

 

そんな中、船井総合研究所のセミナーに参加してきました。

曜日の関係で

前泊し大阪の街へ繰り出すことに、、、

二つ目の目的は

美味しいものを食べる」です。

じゃなくて

繁盛店ツアーです!!

 

5時前に大阪到着。

ホテルにチェックインしその後、天神へ。

昨年位から関東や関西で流行りだしている

海鮮屋台居酒屋の「とっつぁん」に行ってきました。

IMG_0880

5時過ぎには到着も5時半からってことで、

あの日本一長いと言われる天神橋商店街をふらつくことに。

IMG_0881

すごい人でした!!

 

飲食店は勿論、雑貨屋やスーパーなどなんでもありました。

沢山の飲食店がある中でまだ5時過ぎだとゆうのに

すでにウェイティングがかかっている寿司屋さんがありましたよ。

やはりここでも勝ち負けがはっきりしてて

客が入っている店とまったく入っていない店と

完全に分かれていましたもんね。

IMG_0882

この掘立小屋が噂の繁盛店

とっつぁんです!!

IMG_0886

噂にには聞いていたけど

 

さすがでした!!(^O^)/

僕たちの後もどんどん来店がありました。

6時前にはすでに満席でしたもんね、、

IMG_0883

松葉ガニのお造りが680円。

のどぐろお造り380円、白子ポン酢380円。

松葉ガニまるごとボイルが480円!!

 

まるまる一匹ですよ!!

 

値段が値段なのでボリュームはいまいちだったけど

お値打ち感は抜群でした!!

IMG_0884

たしかに少し小さいですね、、、

IMG_0885

天ぷらはこうやってバットで提供されます。

全部食べられるはずもない量の大根おろしも出てきます。

 

 

何から何まで驚きでしたね!!

 

 

その後は梅田まで戻って

 

「漁火」へ。

 

以前に一度来たことがあるんですけど

 

とにかくこの店はすごいんです!!

 

IMG_0887

 

メチャクチャすごいですよ!!

 

珍しくカウンター空いててすぐに座れたんだけど

いつもだったらとてもすぐに座れるはずもなく

これだけの繁盛店でも不況は影響を与えているんでしょうか?

それでもそのあとは空席などあるはずもなく

ウェイティングもかかり続けてましたけどね、、

 

 

この店、何がすごいって全品300円均一とゆうのもあるんですけど

とにかくカウンター内の焼台で色々焼いてくれるんだけど、

おにいさんがとにかくすごい!!

完全なるプロフェッショナルですね!!

とにかく注文の受け方から提供の仕方から

焼き方までが最高にかっこいいんです!!

エンターテイメント性抜群でした!!

 

オーダーを受けるや料理を作るといった

作業だけではなくそこには客を楽しませる

とゆうパフォーマーとしての気品プロとしての

信念を感じました、、、圧巻でしたもんね

YOUICHI君も3月から居酒屋をするらしく

いい刺激にもなったと喜んでましたもんね!!

 

味や安さだけであればある意味これ以上の店はどこにでもあるでしょう。

雰囲気や楽しさといった飲食店に本来求められているものを含めた

トータルの満足感を考えるとこの店はかなりレベルの高い店であると言えます。

 

改めて来てみて思ったのと飲食店においてこの「楽しさ」を追求するといった

当たり前のことを再確認出来たことは僕にとって大きな収穫でした。

このあとは大阪に来た時に良く行く飲み屋さんで少しお腹の休憩をし、

最後の締めにお寿司を食べて深夜、ホテルに到着しました。。

次の日はゆっくりと昼前から始動。

セミナーは午後からだったので

心斎橋にある牛テールスープがうまい店でランチ。

その後セミナー会場へ。

IMG_0890

参加者は30名くらいでしょうか。

そこでな~んと、

 

高麗社長山上社長にお会いしました。。

 

 

ビックリでした、、、

みなさんこんな時でもしっかり勉強されてるんですね。。

セミナーは4時間ほどで終了し、

その後は以前に月次のコンサルをしていただいてた

チーフコンサルタントの二杉さんに経営相談を少々。

内容は今はまだ言えませんがいずれ報告します。

いや~ 楽しかったしすごく勉強になりました。

 

 

またこよっと、、、

4 Comments

  1. 大阪行ってこられたんですね。

     ただ行く!ではなくていつも何かを吸収し取り入れようとされていて

      時間を有効に使っておられるその姿勢に 刺激を受けてます。

     そっか!…  とか そうなんだ!…とか思って

      洋ちゃんも居酒屋をオープンするとか…応援したいです♪

     広島に行ったら顔出してみようと思います。

      来月私も大阪です。充実した出張にしよう!とブログを拝見して思いました。
         
     いい刺激!!!     いつも  ありがとうございます。

    コメント by uyam — 2010 年 2 月 22 日 @ 11:46 AM

  2. uyamさん

    いつもありがとうございます。

    大阪最高でした!! 

    やはり繁盛店って空気感が違うとゆうか人の輝きが違いますね!

    そうやってプラスの気を感じることによって「頑張らんといかん」って改めて思いますもんね!!

    自分の店に取り入れるヒントにもなりますしね。

    洋ちゃんもたしか3月11日オープンって言っていました。

    uyamさんもぜひ行ってやってくださいな!

    僕もオープンには行こうと思います!

    大阪出張楽しんできて下さい!!

    では。

    コメント by ganbo — 2010 年 2 月 23 日 @ 9:47 AM

  3. いつもお邪魔してます…

    先日 うちの兄嫁さんが東広島においしいピザ屋さんがあると…

      よく聞いてみたらDONODONOsanのことみたいで 絶賛でした♪

      東広島のママ友とランチに行くみたいです。

     今度一緒に行ってみようね♪と話しました。

    久しく東広島へは行っていませんが かなり変ったみたいで!

     商売しやすい土地なんですかね!?

     近々ピザいただきに行ってみようと思います。

          PS:洋ちゃんの居酒屋オープン行かれたんですか?
            今はまだ忙しくバタバタとしているでしょうね。
            市内ですか? 行きたい所が多く ワクワクしている今日この頃です  

    コメント by uyam — 2010 年 3 月 15 日 @ 2:21 PM

  4. uyamさん

    いつもありがとうございます。

    洋ちゃんの店行ってきましたよ!
    場所は中央通りの「お好み焼き みっちゃん」の横です。

    店名は「俵屋ダイニング」といいます。
    洋ちゃんらしく寿司を中心にして刺身やいろんな料理がありましたよ!

    uyamさんもぜひ行ってみてください!

    ドーノですが、
    ピッツァは本格的なナポリピッツァです!

    おいしいですよ!!

    おすすめは照り焼きチキンピッツァと明太クリームピッツァです!

    すべて食べ放題なので沢山召し上がってください!

    洋ちゃんの店ともどもよろしくお願いします。

    コメント by ganbo — 2010 年 3 月 17 日 @ 5:34 PM

RSS feed for comments on this post.

Sorry, the comment form is closed at this time.