ブログ weblog
各店舗の新着情報や、本社スタッフも含めたスタッフが日々の思う事を綴ります。 各店舗ごとのブログをご覧になりたい方は、左の店舗一覧からお進みください。本社スタッフの日記をご覧になりたい場合は本社日記をご覧ください。
ステーキハンバーグ&サラダバーけん
(本社 — 2010/4/29)

本日、今月の24日に松江にオープンした

エムグラントフードサービスの運営する

ステーキハンバーグ&サラダバー けん 松江店に行ってきます。

 

エムグラント代表の井戸社長いわく

けんのステーキは顎を鍛えて食べないと

いけないらしく10人に1人は当たると

言われているストロングステーキを

頂いてきます。

 

どれだけ硬いのか楽しみです。

 

詳細はまたアップしますので、、

 

それでは行って来ます!!

久しぶりに
(本社 — 2010/4/24)

物件視察に行ってきました。

 

これだけ世の中は不景気で飲食店の撤退の情報が

飛び交うなか、なぜかあんまり物件の話がありませんでした。

 

ある不動産業者から一通のメール。

 

「物件のご紹介」

ご検討くださいと書いてある。

 

ネットで検索し業者さんとも連絡をとると

どうやらその地域ではかなりいい場所であるとのこと。

 

来週はゴールデンウィークになることだし、

早速、行ってきました。。

IMG_1132

 

獲物はこいつです。

 

現状、まだ営業してるので詳しくは言えませんが

サ〇マ〇クが経営する焼きたてパンとパスタのお店です。

 

ついたのは金曜日の7時前。

 

店内は1組。

 

かなりさみしい感じ。

 

 

隣にはあのにっくき「ぐ〇ぐ〇屋」がある。

IMG_1133

この店、もともとは普通の焼肉屋であったが、

食べ放題にして一気にお客さんが増えたらしい。

 

うちのお店の近くにもあるし、、

 

ガラガラのサ〇マ〇クに入る気にはなれず

とりあえず、ぐ〇ぐ〇屋は入る。

 

金曜日の7時とあって満席。

 

15分ほど待って席に座れた。

 

IMG_1135

 

ちなみにもしやるんだったら何だろうか考えてみた。

 

物件に当てはまる業態で言えばドーノ。

 

バイキング方式も一緒で店内の雰囲気も似てる。

 

よっしーのおかげで業態の収益力も上がってる。

 

ただ、すぐ隣には露庵もあるし、300m先には

あの巨大店舗でかなりの集客力のあるワールドビュッフェもある。

 

なのでドーノは却下。

 

さかいじゃあ隣がやきにくだし、

らーめんじゃあ箱が大きすぎるし、、

 

吾平はこの地域にあるし、

何がいいんだろう???

 

 

そうだ!!

 

今、流行のロードサイドのハイエナこと

井〇 実社長のやってる、

 

「ハン〇ーグとス〇ーキの〇ん」なんかどうだろうか?

今日、事務所に店舗視察ツアーの案内もきてたし、

 

け〇は今、外食産業では有名で、

郊外で撤退したファミレスなんかの居抜き物件を

中心にイニシャルを最低限に抑えて出店しています。

  

初期投資が浮いた分お客様に還元。

 

メイン料理を注文するとライス、サラダ、スープ、フルーツ、カレーが

食べ放題になるシステムで幅広い客層に喜ばれています。

 

実際に僕も時流にあったビジネスモデルであると思います。

 

企業の出店意欲が低下し外食市場に勢いがない中、時流を逆手に取った

経営手法で、「好立地」に「お金をかけず」、「お客様を呼び込める」 店を

出店している実績が注目されています。

 

たしか、松江の「け〇」は今日がオープンだったような。

 

 

 

GANBOのみんな、

これ売れるかもよ~

 

だとしたら誰が店長になるのかな??

絶好調!!
(本社 — 2010/4/17)

最近のこの異常気象はどうしたんでしょうか??

      

今日も冷たい雨が降っています。

つい先日、京都に行った時なんか最高の花見日和だったんですけどね、、

 

 

今日は五日市を回ってその後西条地域へ。

  

 

非常に厳しいご時世、

その中でも今、絶好調なのがドーノ西条店。

この店の中心にいるのが1円のコストカッターでもあるMR.YOSHIDA

IMG_1131

もともと管理能力に長けてはいたんですけど

この6ヶ月間、相当頑張りましたもんね、、

 

仕入れ食材の見直しや価格交渉にスケジュール管理の徹底。

お店のクレンリネスから定位置管理やお客様目線での商品提案など、

 

今までなかなか出来なかったことをある意味でスタッフとの摩擦もある中

一人改革の旗を上げ説得を続け今こうして事業仕訳を通して

改革を成し遂げたのです!!

 

当然として改革はまだ始まったばかりですし、

新しい仲間も加わってこれからが本当の勝負であります!!

 

 

ただ、本当に「良くやったな」とゆうのが

今の僕の素直な気持ちです!!

 

 

具体的な数値はここでは公表できませんけど

経営数値としてはかなり改善・向上したと思います。

 

先日も僕には直前まで相談も報告もなかったんですけど

ディナー時間帯においてランチよりも金額が高くなることを考慮し、

チョコレートフォンデューの機材を購入していました。。

(社長と相談のもとだったんで良かったんですけどね、、)

 

 

こうして、お店が考え行動しポジティブに仕事をしていることを

感じて改めて僕は経営者としての最大の喜びだなって感じるんです!!

 

以前は厳しい口調で話したり経済状況や未来の悲観的展望を

話して喚起を促していましたからね。

 

今はそんな話はほとんどなく主体性を持った彼の仕事ぶりを

僕自身、リアルに感じ、関心することはあれどネガティブな

会話なんかほとんどありません。

 

 

あっ、4月からKIYOPPEがドーノへ

IMG_1128

そう、

KIYOPPEの存在がこの改革を大きく推し進めた

理由の一つでもあると思います。

 

とにかく元気でまっすぐで

なにより仕事本当に楽しんでますもんね、、

 

お客様のこと本当に全力で大切に考えますし

誰よりも率先して動くし洗い場などの女性にとっては

少し大変なポジにも自らどんどん入りますしね。

 

  

ただ少し、性格もあるんですけど

 

 

「一度言いだしたらなかなかゆうことを聞かない」んです、、(笑)

良いと思ったことは絶対に曲げない!!

すごくいい所なんですけどね、、

  

   

あと、賄いについてうるさい!!(笑)

(これは今、検討中です)

  

そんなKIYOPPEも今週で3〇歳、まだまだ元気です!!

はゼロではありません)

  

  

IMG_1129

そしてブログ初登場のYUUSUKE 29歳!!

  

今日の営業中、YUUSUKEはピッツァを焼きながらですけど

少し今後のことについて話をしました。。

  

僕はYUUSUKEのことをボブと呼びます。

  

ボブは今後は目先としては主任になって

その後は店長になって将来的には統括MGR

になるのが夢らしいです。。

 

  

「専務がやってる立場になります」

だって、、

 

 

ちょっぴりうれしかったですね。

  

言えるようでなかなか言えないんですよ。

  

具体的にこうなるって宣言するわけですからね、

  

大概、現状の出来ていないことなど指摘されるし

つっこまれて行動を変えなければならないことに

勇気がだせないからなんでしょうけど、、、

  

ただ若いひとたちに思うのは、

言えばいいんですよ!発言すればいいんですよ!!

 

将来のビジョンを明確にし、

それに対して発言したことに対して

変にプレッシャーを感じるでなく

今日一日を楽しんで欲しいんですよね!!

 

目標に向かって頑張っている自分を楽しめばいいんですよ。

出来るできないは別としてね

 

 

ここでボブに一言、

 

一つ思ったのは、具体的なビジョンがあるのは結構なこと。

明確でハッキリと発言し臆することのないピュアな気持ちも伝わった!!

 

ただ、具体的な今日の行動が曖昧、、、

 

勿論、頑張ってるのは伝わってるけど

正直1ヶ月前からあんまり変わってない、、

 

夢や目標があるんだったら尚のこと、

  

もったいないよ!!

   

早く主任になりたい!!

って言ってたもんね、、

 

だったら今日、何をするのか?

昨日より今日、何を変えるのか??

  

あと、ピッツァのクォリティーについて

店長から指摘があった時、少しお茶らけた

返答をしてたよね、、

 

店長が何をいいたかったのか?

何と伝えたかったのか??

 

その辺が普段の会話の中で自然と

汲みとれてきちんとした受け答えが

出来、自ら行動が変わった時、

ボブはもっともっと成長するでしょうね!

 

大きく期待して成長を願いゆっくりと待つとします。

ただ、ゆっくりととは言っても「期限」は明確にしたほうがいいと思いますよ。

 

社内には先輩で自分より大きな責任をもって

仕事をしている人たちがいるはずですよね。

  

その人達の仕事ぶりをしっかりと見て

どうやってそこに行きついたのか??

そのプロセス(本質)に気づいて欲しい

と思います。

 

仕事は相手があって初めて成り立ちます。

 

店長は会社は自分に何を求めているのか??

今、何をすればいいのか?どう変わればいいのか?

どうすれば豊臣秀吉になれるのか?

 

独りよがりにならず自己満足にならず

しっかりと考えて成長して欲しいと思います。

IMG_1130

長くなりましたが、

そうやって言えるのもYUUSUKEのいいところであります。

 

今後のYUUSUKEの成長楽しみです!!

 

あっ

後、頑張ってることのアピールも忘れずにね、

 

わかってくれてるなんて思ってたら大間違いですからね。

 

元気良く頑張ってるんだったら、お客様には勿論のこと

頑張っている姿を伝えたい人にもより意識を持って

伝えないとね、、

   

その伝え方ポイントです!!

京都へ行ってきました。
(本社 — 2010/4/10)
日帰りですが京都へ行って来ました
メンバーはMANABUTOSHIHITOYASUHARUと僕の4人で。
もちろん目的は店舗視察なんですが、
折角、京都まで行くんだったら観光もしたいんで
朝、早起きして少し早めに出発しました。
途中、事故による渋滞があったもののすんなり到着しました。。
着いてからとりあえずはお腹が減っていたので、、
IMG_1043
MANABUとTOSHIHITOがいるおかげで平均年齢高く
夕方の視察までもそんなには時間があるわけではなかったので
そばでも食べようかってことになりそばと共に乾杯!!
IMG_1044
どうやら横にいた着物を着たおねーさんが気になって落ち着かないMANABU。。
毎日らーめん食べてるせいもあってかそばはどうやら得意ではない様子です。
IMG_1045
蕎麦湯もおいしく頂きました。
このあとはありきたりではあるんだけど「清水寺」へ。
IMG_1047
清水寺には縁むすびの神様がいます。
彼女が出来たTOSHIHITOとは対照的に
しっかりとお願いしなければならない二人。
IMG_1050
当然として三人とも良縁があるとゆうお守りを購入しました。
その後は神様に直接お願いをします。。
IMG_1049
IMG_1048
 
お賽銭は少しけちったもののこの時ばかりは真剣です。
 
二人とも真面目にお願いをしてました。
 
御利益があればいいんですけど、、、
IMG_1051
花見シーズンとゆうこともあって
すごい人でした。。
超~~きれいでしたよ!!
IMG_1052
IMG_1053
昔、小学生か中学生のころ社会見学かなんかで
来たんだけど正直わすれちゃいました。
ある意味忘れてるくらいの方が
新鮮でもあって楽しくていいんですけどね、、
IMG_1054
IMG_1056
僕は「商売繁盛」と「会社の繁栄」をお願いしました。。
なんだかこうやってると心が落ち着くですよね、、
IMG_1058
IMG_1059
念には念をいれてTOSHIHITO、本気です!!
IMG_1061
 
神様読めるんでしょうか??
IMG_1062
実はTOSHIHITO絵馬を奉納する際、落してしまいました。。
あわてて拾っていましたけど、、
隣のカップルも笑っていましたもんね、、、
まっどちらにせよ僕らとしてはTOSHIHITOの幸せを
心から祈りあたたかく見守るだけですけどね。
IMG_1063
IMG_1068
IMG_1070
親しみを感じたんですね、、
IMG_1071
IMG_1072
本当にすごい人でびっくりでした。
ちょうど花見の一番いい時期だったのもあるんでしょうけど、
ほんとタイミングばっちりでしたね。
桜の花が咲くのは一年のうちだいたい1週間~10日っていわれます。
特にその時期に合わせてきたわけではないけれど偶然とゆうか
ほんとに僕たち運がいいですね。
特にMANABUは一番、縁がないでしょうから、、
少しは日本人のゆう「わびさびの心」とゆうものを
感じることができたんではないでしょうか?(僕らも含めてね!)
まっとにかく最高の一日でしたね!!
 
 
あっ本当の目的を忘れてました。。
この視察の意味はまだ正直、発表できないので
また時期が来たら発表しますね。。
IMG_1073
IMG_1085
串揚げと串焼きがおいしい店です。
京都では知らない人はいない「串八」とゆうお店です。
IMG_1086
IMG_1090
あいかわらずおにぎりばかり食べてますね、、
以上、京都日帰り旅行でした。。
まさか、、、、
(ばり馬広島三次店 — 2010/4/6)
当社には独身男性が沢山います。
結婚経験はあるもののその後の行いに問題があり
バツがついた者もいれば性格の不一致による離婚を
した者もいます。。
当然として今も夫婦仲良く続いている者もいます。
少ないですが、、、、
そしてある意味で圧倒的に割合が多いのが
「彼女が出来ない人々」。。
見合いや友人や知人の紹介などで出会いを
求めている輩もいればミクシィー出〇い系サ〇ト
で彼女を作ろうとする輩も数は少ないけれど
確実に存在します。。 (ま〇ぶなど
ただ結構な金額を支払う割には
収穫はほぼゼロらしい。。
いわゆる費用対効果はゼロ。
ビジネスとしては一番やってはいけないことですね。。
それでも彼らは出会いを求めて投資を続けます。。
 
そんな彼らはいかなる時でも携帯を話すことができず
常に着信メールをチェックします。
先日もが社長に怒られていました。。(笑)
いかなる時もどんな時でも常に携帯を確認し、
執着するその姿をみて、
「そのエネルギーを仕事に少しでも向けたら
確実に売り上げはあがるんだろうなぁ~」
と思うのはけっして僕だけではないはず
そんな彼らの中でも
 
彼女が出来ないだろう候補の
 
本命でもあるま〇ぶとと〇ひと。。
正直ガチガチの本命である。
単勝一番人気がま〇ぶで1.2倍。
二番人気は僅差の1.5倍のと〇ひと。
 
そのあとはずいぶんと離された三番人気で
12.8倍のモリンコ。。
ただモリンコははまった時は
かなり強く単穴の▲で要注意である
そしてレースは始まった。。
道中、積極的にレースを引っ張るま〇ぶ。。
常にハイペースである。。
と〇ひとはま〇ぶをマークして三番手を進む。
も〇んこは外目の12番手で最後の直線にかける作戦。
そして最後の直線。
 
40歳馬であるま〇ぶは歴戦の経験をいかして
堂々と先頭におどり出た。。
残り200m。
 
2馬身差である。
勝負は決まったかに思われた瞬間、
ま〇ぶがここで一杯になって失速。
大外からも〇んこが強襲する。
 
しかし、最内をついて一気にと〇ひとが先頭にでる
そのまま2馬身差をつけてゴール。
優勝はと〇ひと。。
ま〇ぶは馬群に沈んで7着。
掲示板にも載れない。
大外を強襲したも〇んこは5着が精一杯である。
道中、落ち着きがなく折り合いを欠いたのと
勝負どころあせって大外を回りすぎたのが原因。
逆にま〇ぶは経験豊富でどんなレース、どんなペースにも
対応できる器用さはあるが、なにせ高齢である。
まして最後の直線で一旦は先頭に出るものの
やはりつめが甘い。
突き抜けるだけの力がないのかもしれない、、
ただ、と〇ひとのそつのないレース運びには恐れ入った。
内ラチ沿いを常にはしって無駄のないレース運びをした。
これぞ
「無事これ駄馬」とゆうやつか。(笑)
 
すこし長くなりましたが、
 
発表します。
なんと、
 
 
 
なんと、なんと
と〇ひとに彼女が出来ました。。
IMG_1041
としくん、
なお、
in 広島。。。
う~ん、
としくん、
おめでとう。。。。。。。。。。。
苦節39年。
 
本当にがんばったね、、
マジ、おめでとう。。
 
 
当然のように結婚も意識しているらしい
おかあさんも安心しただろうなぁ~
 
よかった、よかった。
しかし、最近のプリクラの写真映像は
かなりいいなあ、、
 
実物より若々しいもんね、
としくん。。
IMG_1042
これが実物です。
 
 
よかった、よかった。
ふぅ~~
としくん、なおさん
お幸せに・・・・・・・・・・・・・・

« 前ページへ次ページへ »