ブログ weblog
各店舗の新着情報や、本社スタッフも含めたスタッフが日々の思う事を綴ります。 各店舗ごとのブログをご覧になりたい方は、左の店舗一覧からお進みください。本社スタッフの日記をご覧になりたい場合は本社日記をご覧ください。
ばり馬 広島西条下見店
(焼鳥 鳥三郎 東広島西条下見店 — 2008/6/30)

ばり馬西条下見店がオープンして1ヶ月がたちました。

沢山のお客様にご来店いただき感謝!感謝!!

さて、7月より正社員になる岸田くんを紹介します。(右側の眼鏡君)

ばり馬西条下見店のオープンを経て7月よりドーノドーノ東広島西条店にて勤務いたします。

年齢は240歳、身長190m、靴のサイズ30m、大好物は甘いものであだ名は「キッシー」です。

現在は、朝から夕方まではDONOで、夕方からはばり馬で勤務しています。

毎日、Little カブで通勤してくるキッシーをみて 配達員のおじさんと間違えるのは僕だけでしょうか?!

キッシーはお店ではおもに仕込み担当です。勿論忙しい時はホールでの接客からスープ、麺

場とすべてのポジションをこなします。俗にゆうオールラウンドプレイヤーです。

前職で洋食をかじったことがあるらしく、DONOでもすぐに活躍してくれることでしょう!

byセンムゥー

はじめまして西条下見店です!!
(焼鳥 鳥三郎 東広島西条下見店 — 2008/6/27)

無事東広島西条下見店オープンしました。5月12日から1週間研修を行いました。

研修の中いろいろとパートナーと学び良いお店作りが出来てきました、オープン前日西条下見店の主山本店長が歳もあるのか・・(って言ってもまだ37 歳だけど)前日にも関わらず疲れきってるではないですか!!笑。僕は「店長オープン大丈夫ですか?」と声をかけると、「大丈夫」っと言ってましたが・・・ 本当に大丈夫だろうかと不安ありました。

こうしてオープンを迎えました、初日緊張しながらでもみんな頑張ってくれたお陰でオープンも無事成功しこれから山本店長と1つの店舗を頑張りたいで す。・・・でもある日山本店長が白いTシャツを着ていると・・・センムゥーが、「山本君オヤジじゃねぇー、朝礼の時にストレッチ体操したら?笑。」と言っ て来ました
山本店長も何故かのりのり気分で笑ってましたが、陰ではかなりブルーになってましたよセンムゥー!!笑。

山本店長可哀想ではあるが、確かにオープンしてから結構老けた感じがかなり実感するのは・・・気のせいかなぁー。(#・3・)山本店長頑張ってくださいね。

でもなんといってもこのばり馬西条下見店は大学生が多い多い(”:-:)汗。

お店は広島大学の近くなのですが、バイト生もまた広大生ばかりでどの子も元気がいいのです。得に1人一押しのバイトの男の子の野口君(名称ノグリン)がとても良いのです。

物覚えがよくしっかりと作業もこなしてくれます。でもなにがというとこの前野口君が、「行動からすべて主任の真似をさしてもらって自分のものにして主任を抜かします」っと突如言われて僕はビックリしました!!笑。

でも確かに遠くから見ると僕を見てるような気がする・・・でも真似をされる事ってとっても嬉しいですね(*>u<)

本当野口君だけではなく他のパートナーも頑張ってくれてます。なにより広大生なのか、頭の回転が速くまた若いのもあり話がわからない時もあるんですよぉー。

う~~・・・って言っても皆とあまり歳も変わらないと同年代の子もいるのに何故話しについていけないのかなぁ~。でもなおさら山本店長は話についていけないのです。笑。
またまた山本店長頑張ってー、僕いろいろと応援しますよぉー・・・(仕事以外にもね)ふふふっ。笑。

っとまたオープンして1ヶ月目を迎えたばり馬西条下見店ですが、これからも元気のいいお店を作って行き毎日が楽しい仕事場も作っていきたいですね。まぁ山本店長いれば毎日が楽しいか・・。笑。

by広川

食のちょっとしたこだわり
(焼鳥 鳥三郎 広島大町店 — 2008/6/19)

先日、東広島の西条にばり馬ラーメン西条下見店がオープンしました。

ばり馬のメニューでは黒醤油が一押しなのですが、私は醤油ラーメンが好きで

他のラーメンは一切食べないという、ちょっとしたこだわりがあります。

このこだわりは、他にもあり、夏でもコーヒーはホットを飲みます。

そして白ご飯が大好きなので、味噌汁をかけたネコマンマは認めません。

ご飯でなんでも食べるので、たとえパスタといえど、ご飯がないと食べた気に

ならないので、専門店に行くことは不可能です。

こんな自分を周囲の人たちはおかしいといいます。

自分にとってパスタは、ラーメン、そば、うどんと同じ麺類の一つでしか

ないので、なんと言われようがこのスタイルだけは変えられません。

皆さんはじぶんなりのこだわりがありますか?

次回があれば?他の食の自分なりのこだわりを話していきたいと思います。

by だんさん

完成間近!!
(本社 — 2008/4/27)

久しぶりにブログUPします。

ばり馬西条下見店が5月下旬にオープンします。

ということで、工事の途中経過を見に行ってきました。

内装工事はほぼ出来上がっていました。

図面の段階でかなり考えたのでいい感じに出来上がっていました。

お座敷4つ、テーブル3つ、カウンター席10席の合計46席です。

オペレーションもやりやすそうです!!

厨房と外装はまだまだでしたが、イメージ通りに出来上がりそうです!

オープンまで約3週間です。店長になる山本君は現在、直営店にて研修中です。

沢山のお客様にお越しいただいて「おいしい」を沢山頂きたい!!

絶対、東広島で一番のラーメン屋になるぞ!!

工事の進み具合を確認して天気も良いので店舗裏側の小さな川を眺めていました。

すると 大きな鯉が!!  沢山泳いでました!

近くでおじいさんが魚釣りをしていたので、少しお話しをしてみました。

「おじさん釣れる?」

「フナばっかりじゃ」

おじさんは仕掛けを変えてミミズを針にさして投げ込みました!

「キ、キター」

竿は大きく曲がりリールから糸が出てゆきます。

「おじさん、大物じゃね」

するとおじさんは、

「こりゃあ、ボラじゃあ~!!!」

うそ?

おじさんは必死でリールを巻きます!

魚は近くまできて魚体が見えてきました!

間違いなく60センチはあろうかとゆう鯉です!

その時おじさんが叫びました!!

「こりゃあ、スズキじゃあ~!!!!」

えっ スズキ?

おらんし・・・

おじさん、ここ川よ!

「おにいちゃん、竿もっといてくれ!」

ハッ、ハイ。

おじさんに竿を渡され、おじさんは網で魚をすくいます。

上がってきた魚は なっなっ なんと!!

やはり 鯉 でした!!(60センチの大物でした)

おじさんは自分の発言に言い訳もせずに満足そうに鯉をながめていました。

今度、休みの日に石田副店長とモリぶーを連れてスズキをつりにこようと思いました。

byセンムゥー

尊敬します。
(本社 — 2008/4/17)

うちのボスがな、なんと禁煙しました!!

「今日でやめる!」と宣言した日から、
ぴったり吸わなくなられました(*^_^*)

・・・すごいなぁ

灰皿、いらなくなりました。

目の前で、やめられないワタシです(-。-)y-゜゜゜

社長、すみません(;一_一)

いつか、やめてみせますから(-_-;)

« 前ページへ次ページへ »