本日で五日市店の5年間の営業が終わりました。
長かったようで短かったような5年間でありました。
5年前、ある意味BSE問題によって経営的に苦しい時期だった時、
五日市に物件が上がったと報告を受け、視察に来た時は正直言って
厳しい。
と思いました。
ただ会社はそんなこと言ってられる状態じゃなく、
利益が出るなら出店したい。
そんな状態でした。
当然としてそんな状態で冷静な判断など出来るはずもなく、
三次店、西条店とSAKAI事業で成功してきたわが社としては
出店すれば「売れる」、「儲かる」といった単純な発想での出店でした。
今だから、笑って話せるんですけど、
あの時、メインバンクの●●●信用金庫から融資は出来ないと言われました。
それでも半強行的に出店をしました。。
オープン当初は認知されず少し苦戦したものの
結果として出店は大成功でした!!
だって売れましたもんね!!
オープンメンバーは、
MR.YOSHIDAとたしか今はいない●下だったような。
●下は研修に行く途中、岐阜までいくために購入したカーナビを
見ている最中に前の車に激突しました。
もちろん100%彼の責任です。
幸い保険に入っていたのでなんとかなりましたが、、
彼は高校生の時からうちでバイトをし、
良く言えば生え抜きの社員。。
入社1年半くらいで店長になりました。。
正直、見た目はとてもかわいそう。。
店長になって1ヶ月で僕に言ってきた。
あの~~
暇なんで早上がりとかしてもいいですかね?
・・・
・・・・
・・・・・
僕は正直、言葉を失いました。。
営業の努力をする前に楽することばかりを考える彼に
正直驚きました。。
1ヶ月後、彼は退社をしました。
なんでも結婚したいとのことで、、、
ん?
んん??
なんで退社したんだろう???
最近、彼に会いました。
三次のカルチャーセンターで週末バイトで受け付けをしてました。
普段は印刷会社に勤めてるらしく、
営業をしてるらしいんですけど、
まったく、
注文が取れないらしいです。
いまだに独身らしく、その当時の彼女とは・・・・
まあ、どうでもいい話なんですけどね。
TOORU、MANABUと歴代店長は変わり
またまた、TOORUに戻ってきました。
いよいよ明日から改装に入ります。
4年前にTOORUが入社しました。
当時のTOORUは今よりもう少し大きく、
メガネをかけて色白で、
髪は横をバリカンで刈り上げ
かつらを被せたような髪型でした。。
焼き肉屋の経験があるとのことで
即採用でしたが。
このリニューアル、
とりあえず吾平に変わることで
ある意味、TOORUのモチベーションは大きく変わるでしょう。
かな~~~り 期待してますから、、
僕としては。
当然、頑張るだけでの成果などは通りこして
それ以上の成果を求められてますもんね。
そのへんのことをもっと理解し
取り組み自分に対しての甘えを排除したら
TOORUはまだまだ伸びるんでしょうね。
まあ、大きく構えず期待して待つだけなんですけど。
これ、
なんだか分かります?
左下の焦げ跡なんですけど、
炭場の火を完全に消さなずにおいた為、
火がおこって
燃えました。
完全に確認不足によるものです。
これもある意味、
TOORUの歴史の一部です。
まあ、当然として反省もしてるし
これからの糧としてがんばってくれてるから
このブログでもかけるんですけどね。
最後にみんなで撮りました。
SHIGEが泣いていました。。
みんな5年間、ありがとう。
そして、これからもよろしく!!
明日、吾平の研修に僕も一緒に金沢へ旅立ちます。
みなさん、期待しててください!!
たしか金沢は魚がおいしいはず。
グフフ・・・
コメントはまだありません
No comments yet.
RSS feed for comments on this post.
Sorry, the comment form is closed at this time.