株式会社GANBOフードサービス本社事務所
おっさん期を長くしよう! (2018/2/13)

今、僕はダイエットはしています。

過去最高体重を記録しました。

 

思えば10年くらい前でしょうか、確かばり馬下見店のオープンと同時に禁煙し始めました。

その頃はがりがりで55kくらい。

 

煙草をやめると他の嗜好物を求めるため、ご飯をたくさん食べるようになりました。もともと米などそれほど好きではなかったのですが、禁煙してからは何かを食べたい衝動にかられてたくさん食べるようになりましたし、コンビニによってはアイスやお菓子などを買っていました。

 

年齢も35歳をすぎて少しづつお腹がでてきました。

 

自分が不細工と認識するようになったのはこのころからです。

 

そして10年の年月を経て70kに到達するまでに成長してしまいました。

 

服を買うとき、僕はMを買います。

もちろん、Mを目指すんだとゆう心を奮い立たせるとゆうことと、あの少しぶかぶかしたのがとってもかっこ悪かったことも理由でした。

しかし、嫁さんが誕生日とかで買ってくれる服は気をきかせてくれてLでした。

あと、かっこよい服を買うときに、腹出てるとかっこ悪いんですよ、ギャップありすぎて。

とても悔しかったです。

 

しかし、ダイエットを本気でやろうと思ったきっかけはMとかLとゆう小さな理由ではなくてあるユーチューブを見たからでした。

 

今は引退した島田紳助の行列の出来る法律相談所でした。

 

その中で、紳助が言ってたことは、

 

男が0歳で生まれて85歳まで生きたとして、18歳までが「少年期」、40歳までが「青年期」、60歳までが「おっさん期」、85歳(死ぬまで)が「じじい期」だと。

 

で、何気に「じじい期」が一番長くて25年あると。

 

でも、「おっさん期」を70歳、75歳、80歳と伸ばすことができれば、その間の人生のクオリティは高くなると。

 

そのために、今、健康、ダイエット、食事、運動などを意識しないといけないんだと。

 

ホリエモンも言ってましたね、病気になってからのことばかり考えて生命保険とか入るくらいだったら病気にならないように予防にお金を使ったほうがよいと。

 

ようは、元気でいれる時間を長くしたほうがより人生が豊かになると。

 

病気になってダイエットして、食べたいものも食べれなくなったり制限されたりやりたいとこもできなくなる人生は本当につらいと思います。

 

だから、早いうちにそこに気が付いて少しでも早く、生活習慣や体に対して行動したほうが良いと思いました。

 

ダイエットの病院で有名な出雲の斐川病院に先月から通い始めました。

昨年の3月に電話して、来年1月まで予約で埋まっています。と言われました。

 

10ヶ月待ちですね。

 

ネットでみると滝沢カレンも通ってたみたいですね。

 

僕は一月で3.5kくらいは落ちましたがここからもう3.5kくらい落としたいと思ってます。

そして、それからは暴飲暴食はせずに太りにくい体質づくりをしていきたいと思います。

 

では

信念をどう伝えるのか、、、 (2018/2/9)

さて、信念をどう伝えるのか、、、

 

信念、想い、考え方を伝えたいとき皆さんはどう相手に伝えていますか?

 

うちの会社の飲み会とかでも、ある一定の人たちが信念の言い合いになります。

 

お酒飲んでヒートアップして、議論や話合ではなく自分の考えを通すことに一生懸命です笑

 

中にはあまり自ら話さない人もいます。

 

話さない人は信念がないのか、、、

 

そんなことはありません。

 

すべての人が自分なりの考え、信念をもって強く意識しています。

 

喋るのが苦手な人、人の目を気にしすぎる人、遠慮してしまう人など様々ですが、しゃべらない人でもしっかりと自分の考えを持っています。

 

様々ですが、僕的に思うのは、考え方、信念を伝えようとばかりしてる人が多いと感じます。

 

自己主張同志だと言い合いやちょっとした喧嘩ぽくなります笑

 

勿論お酒の勢いもありますが、それぞれが自分の主張だけでは相手には伝わりません。

 

それは、伝えてる相手も、相手なりに信念を持ってるからです。

 

もっと、伝える努力じゃなくて、伝わる努力をするべきです。

 

どうしたら相手が理解し納得してくれるのか?をもっと深く考る。

どういう言い方をすればよいのか?どんな話し方をすればよいのか?

 

人は基本的に話したい人が多いです。自分の話を聞いてほしければ、まずは自分が相手の話を聞く。理解する。納得する。

相手の話したい(言いたい)欲を満たしてあげてからこちらの言いたいことを伝える。

 

「投げかけたものが、受け取るもの」

 

相手の話を聞かない、否定する、理解しない、で入れば、相手も否定をしてきます。

勿論、社内でのパワーバランスによっては、一方的であってもその時は成立します。

 

だけど、相手は心から納得してません。だから行動に移しません。

 

まずは、相手の考えをしっかり理解し、それを踏まえて話す。

どう言ったら、相手は気持ちよく聞くことが出来るのか?納得してくれるのか?

 

色々、相手の立場も理解しながら、相手のメリット(成長につながること、評価につながること)も伝えながら正しい理論に導いていくことが大切だ思います。

 

最後に「そうですよね」って心で理解してくれることが最も大切だとおもいます。

 

では