株式会社GANBOフードサービス本社事務所
今何を努力するのか、、、 (2018/1/29)

ブログもしばらくご無沙汰になっていました。

さて、新年も始まりました。

改めて、あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、今年はどんな流れになるのか。

 

ブログでも何度も書いてますが、しばらく出店をしていない。

 

新年には大体、今年は出店みたいなことを書きますが今年も同じく出店の気持ちはあります。

店長になりたい!とゆう声も何名からかは聞いてます。

 

どうしたら店長になれるのか?何が足りないのか?

みんな思うとこでしょうが、結局のところ、今何を努力するかで決まるんじゃないかと思います。

 

そして、すごく共感出来るブログを見たので一部抜粋したいと思います。

飲食業界では有名な方なので見た人もいるかもしれません。

 

成果について

 

頑張っているのに成果が出ない。そんな人はたくさんいると思います。

 

しかし、その頑張りが悪い努力や意味のない努力であった場合、やはり成果は出ません。だから良い努力を理解することで悪い努力を排除することができれば結果、成果に繋がり、その成果が自信につながっていくと思います。

 

良い努力とは例えばこういうことです。

 

1、成果につながること

2、目的が明確なもの

3、時間軸を意識しているもの

4、生産性が高いもの

5、充実感を伴うもの

6、成功パターン(ノウハウ)が得られるもの

7、成長を伴うもの

 

努力について

1、成果が出る努力

2、成果が出るかどうかわからない努力

3、成果の出ない努力

僕は上記3つで成果が出る努力は確実に行います。成果の出ない努力は絶対にやりません。

 

しかしやっかいなのが成果が出るかどうかわからない努力です。

 

僕は、実はここが結構大事ではないかと思っています。成果の出る努力は最大限時間を割いて行います。良く「棚から牡丹餅」の話をしますが、棚の下にいる努力をしない人は餅は落ちてきません。ほとんどの人は、「棚の下にいる努力=成果が出るかどうかわからない努力」に力をいれていないかと思います。

 

だからこそ、ここに力を入れることで、成果がでるかどうかわからない努力、の価値が最大化すると思っています。

今、なんとなくふわっとブログを書いていますが、これかなり重要だなと思っています。

 

人生、有限である以上、成果を出すためには、時間という概念が付きまといます。勿論、一番は成果が確実に出るであろうことにコミット、その次に時間がゆるす限り成果が出るかどうかわからない努力をし、成果の出ない努力はしない。

 

という内容でした。

かなり共感できました。

 

時間は有限であり、すべての人に平等に与えられ確実に残りの時間は減っていきます。

その中で、自分自身の次のステージの為に「今、何を、努力するのか」で将来は変わるんじゃないかなと思います。

 

次、店長になりたい人は店長になるために、自己に足りないところや必要な部分を自己の考えと上司や同僚からの声を参考にし、きちんと向き合い補足、修正、成長につなげていくことが必要だと感じます。

 

こういったことを今できる人が成長できると思うのと、回りからの推薦もあるのだと思います。店長になってから変われるとおもってる人はだいたい失敗します。店長になると言ってくれる人がいなくなるから自分の甘さが出るからです。

人間は、みんな、楽な方へと流されていきます。それを自分で止めることが出来る人、そして、他人からの動機付けがなくても自己の成長エンジンがあると自分自身で成長していきます。そして、他人からの動機付けがあるとさらに成長スピードが加速します。勿論「素直」とゆう要素があってこそですが。

 

これからもみんなで成長していけたいと思って書きました。

 

おしまい。