株式会社GANBOフードサービス本社事務所
バーベキュー大会開催!! (2009/7/24)

7月23日 Thursday

最高にいい天気!!

今日は恒例のバーベキュー大会を開催しました。。

img_0163

僕は早い時間にYasuharu、Yuuyaと共に買出しに走ります。。

20代のYasuharu、Yuuyaはともかくとして僕たち30代にとって

油の多い赤身のお肉は天敵となります。。(メタボの・・・)

前回、大人気であった海鮮物を中心に購入します。

MasaruんとこのReikaはハマグリが大好物!!

Ryuuはスイカを見ると目つきが変わります。。

img_0140

 ん????

 

img_0150

 

相変わらずのナルシーのYUUYA。。

*山河店長へ

「僕はナルシストではありませんから、、、」

 

img_0145

 

前回大人気だったハマグリサザエ

今回は十分に用意しました。

運がよく40%割引のシールが貼ってあったので全部買占めましたもんね。。

イカゲソにサーモンハラスに色々と焼きます、、

中でも人気があったのがノルウェー産の塩サバ。。

メチャクチャ旨いっす!!

ポイントは取れた産地。。

たぶん普通の人は国産の方がいいと思うでしょうね。。

 

でもね、、

 

旨いんすよ、、

ノルウェー産。。

 

国産品はあまり脂がのってなくてパサパサしてるけど、

 

ノルウェー産は脂がのってて旨いっすよ。。

ぜひお試しあれ!!

 

img_0149

 

鉄板もどきでハンバーグも焼きます。。

味付けはシンプルに塩こしょう、、

これがまた旨いっすよ!!

もちろんお肉もちゃんと焼いてます。。

「若い人用にね、、」

 

img_0147

 

Masaruは今日、海に行ったらしく、

よく日に焼けてました。。

 

ん、、、

 

んん、、、、、

誰と行ったのかな?????

img_0142

 

Yasuharuはなぜいつも同じ顔なんだろう?

 

いつもがむき出しになってる。。

(おっこちたりせんのかな、、、)

 

なぜだ?????

 

img_0197

 

Hirokiの奥さんにおもちゃをプレゼントされ、

さっそくしゃぼん玉で遊ぶYUKKY。。

一緒になって本気で遊んでるMasaru。。

 

Reikaも一緒に遊びます。。

 

遠くで獲物を狙ってるかのようなYasuharu。。

 

やっぱり一緒だ!!

 

img_0212

 

Satou家のHikariとNaotoも大はしゃぎです!!

 

GANBOファミリー

img_0213

 

Hirokiファミリー

img_0220

DaikiにSakuraにMio。。

 

しかし、みんな似てる、、

 

img_0217

 

なにやらRyuu人気もんです!!

 

img_0230

子供達と社長、、

いちおう僕らにとってはYuuyaも子供です。。

img_0216

 

Masaru、Yasuharuにやたらと絡みます。。

 

楽しいバーベキューでした。。

また気のむいた時に開催します!!

 

楽しかった。

*またまた飲みすぎたので明日は休肝日です!!

写真復活!! (2009/7/22)

カメラを新しく買い替えてブログに載せれませんでした、、

しかし友人のKくんが教えてくれました。。

カメラ側の撮影画素数を落とすといいとのことなのでさっそくやってみました。。

先ほどは皆既日食を見損ねたので、、

最高のブルースカイ!!

img_0136

今日はOFFなのですが一人で何もなくダラダラしてました。。

とりあえず今後ランニングでもしようかなってことで、

買ってきました。。

img_0138

続けばいいんだけど、、、

それとブログをご覧の皆様へ

ブログにコメントができるようになりましたので、

よろしければコメントいただければと思います。

肯定的な意見でお願いします。。

どうでもいいこと、、、 (2009/7/18)

7月17日

今日、僕は3年ぶりに休肝日をもうけます。。

先月、医者から酒を控えなさいといわれて、飲み会や決起大会があったとゆうこともあってか最近の僕は少し飲みすぎ、、、

 

肝臓が悲鳴を上げています!!

 

3年前のとりの助深川店のオープンの時、

 

僕は毎日、三次から通っていました。。

 

お店は大爆発!!

ラストまで残るので三次に帰るのは4時前。。

 

次の日の出勤は10時半。。

そんな生活が2週間続いた中である日、

 

深川店から帰宅し、

 

あまりの疲れに思わず

そのまま寝てしまって

 

その日はアルコールを1滴も飲まずに眠ってしまいました。。

 

その日以来、嘔吐下痢の時も花見の時、高熱でうなされた時も

 

どんなに帰宅するのが遅くても

 

僕は飲み続けてきました。。

 

「だって旨いもんね!!」

 

以前ブログでアル中ではありませんから~

 

ってのせたものの

 

内心、心では

俺、アル中???

なんて思ってました。。

 

先日、深川店からの帰り道、

のどがかわいたのでコンビニへ、、

 

「キリンフリー」って知ってます??

 

アルコール0%でビールにより近い飲み口でつくられたキリンの最高傑作!!

 

買ったんですよ、、

 

帰りながら飲んでると、

 

これがまた旨い!!

 

こんなに旨かったかな~ と思いながら

よくよくみると、、

 

発泡酒って書いてかるけど????

 

アサヒの発泡酒でした (ー_ー)!!

ラベルやら色が一緒なんで間違えて飲んでしまいました。。(>_<)

 

こんな僕が今日は飲みません。。

 

帰って、ご飯を食べて麦茶を飲みます。。

 

落ち着かないけど禁煙した時よりましかぁ~

 

みなさんこんな僕ですが褒めてやってください!!

 

みなさんにとってはどーでもいいことでしょうけど、、、

 

ねよっと。。

経営方針発表決起大会!! (2009/7/18)

7月は我が社においては期首の月であります。

14日、15日と二日に分かれて第21期決起大会が行われました。。

決起大会とは前期の決算報告と今期の経営方針を発表する大切な場です。。

もちろん社員間のコミュニケーションの場でもあります。。

2008年は本当に大変は年でした、、

ご存じんのとおりアメリカを発端とする金融崩壊、、

サブプライムローン問題に始まりアメリカ大手証券会社であるリーマンブラザーズの破たん。。日本においても原油高騰によるガソリンの高騰や食材の高騰によりに消費も低迷し株価も暴落。。

トヨタを代表とする自動車産業や製造業なども大きな打撃をうけ過去に類をみないほどの大きな経済の落ち込みを体感した年でもありました。。

厳しいことはあらためてここに書く必要もないほど世間は日本経済は悪化し日本における企業は我々飲食業も含め大きく企業体力を低下しました。。

 

そんな中での一年間の営業の結果報告です。。

気が引き締まる思いで始まりました。。

 

この決起大会の為に前日デジカメを新たに購入したのはいいんだけど画素数が違いすぎるのか何なのか写真が載せれません。。

また後日アップしたいと思います。。

 

さて社長挨拶にて開会し、第20期の決算報告を僕がします。。

詳しい数字はここでは控えますが結果的にはまずまずの結果で終えた20期でした。。

途中で下方修正もし、それでも売り上げ的には予算達成ならずでしたが利益はなんとか出せたかなと思います。。

 

各店舗店長がFL管理はもちろん他経費に関しても厳しく管理した結果であります。。

 

「売上を最大に経費を最小にする」

 

この当たり前のことが出来そうで中々出来ないのが現状。。

普通は人件費が高い理由、経費を使った理由を考えるものです。。

最近は店長達、言い訳をしなくなりました。。

出来ない理由を考えるのではなくて出来る方法を考えるようになりました。。

 

これが不景気時代に必要な企業力であると思います。

 

売上が厳しいなかでも確実に利益を残すとゆうこと。。

 

大切なことです。。

 

 

さて各部門から昨年度を振り返って発表があり、

今期の計画と経営方針の発表です。

まずは5年前に僕がみんなに伝えた2010年10店舗10億とゆう目標。。

今年の冬にもばり馬の出店が決まってるので、これで9店舗。。

残りはあと1店舗です!!

ただ出店ありきで出店することが目標になってはいけません。。

 

数値的な目標は勿論大切だけれどそれが先にきて不採算店舗やそこで働く社員が幸せになれないような店は作るべきではありません。。

当然のことなんだけど勢いがある時は勢いにまかせて進みすぎてしまうことがあります。

我々飲食業は装置産業でもあり出店するのにたくさんのお金がかかります。。

一度出店すると簡単にはやめることなどできません。。

 

だから勢いがあっても全力で走る場合でもよく確認しながら石橋をたたきながら確実に進んでいかなければなりません。。

そんな思いで12月にはオープンするばり馬●●店と2010年度中には必ず出店するであろうもう1店舗。。

確実に成功するために冷静さと大胆さをもって取り組みたいと思います。

 

あとは今年はある一定以上の利益がでたら決算賞与を出すとゆうこと。。

 

ここだけはみんなしっかり聞いていましたもんね、、

 

今年の経営方針は

「お店をピカピカにしよう!!」 です。

この不景気な時代だから特別なことに取り組むことも必要だけど

店舗として当たり前のことを経営方針にしました!!

 

今年一年みんなで取り組んでいきたいと思います!!

 

 

第二部に入り新入社員の紹介に昇格人事の発表があって

いよいよ社員表彰です!!

みんなこのときばかりは年間MVPを狙っています。。

 

発表します!!

 

第20期  ㈱GANBOフードサービス

 

最優秀MVP社員賞

炭火焼肉屋さかい東広島西条店

副店長  清原 みのり

 

優秀社員賞

新・和歌山らーめんばり馬 下見店

主任  広川 将太

 

優秀新人賞

ダイニングテーブル茜どき 西条店

担当  沖中 佑哉

 

特別賞

焼肉部門 統括MGR 

店長  徳岡 宏樹

 

敢闘賞

ダイニングテーブル茜どき 西条店

店長  山河 律子

 

電話対応が良かったで賞

菜園ブッフェドーノドーノ 西条店

主任  森岡 靖治

 

お店をきれいにしたで賞

新・和歌山らーめんばり馬 三次店

店長  下野段 勝

 

以上の7名が受賞しました。。

 

MASARUの三次店は本当に綺麗です。。常に整理整頓を意識し徹底して清掃しています。。

YASUHARUの電話対応は最高です。ハキハキとしてて言語明瞭で聞き取りやすく相手が話しやすい受け答えをします。 最高に感じ良いです。

RITUNEEは前回の決起大会にてMVPをとりました。昨年度は新業態である茜どきの立ち上げを店長として誰よりも責任感をもって行いました。。チームづくりに組織風土の構築とゼロから立ち上げることの大変さを経験しました。。

HIROKIはもともと統括MGRとゆう立場で求められることのレベルが高く前回は受賞しませんでしたが、長いサイクルでの安定的な売上・利益貢献はすばらしいものがあり、FL管理にしてもどの店舗よりもブレがなく安定した数値を出し続けます。。

新人賞受賞YUUYAの活躍は素晴らしいものでした。茜どきのオープニングメンバーとしてまた、新入社員としてまた時には店長代理としてフル活躍でした。。YUUYAの良いところは「素直」なところ。。伝えたことを謙虚に受け止め素直に実行する行動力もあり勉強ずきなところもYUUYAの成長のもとになっている部分なのでしょう!!なによりRITUNEEの信頼も厚く責任感も人一倍強いナイスガイです!!

SHOUTAは優秀社員賞の受賞と8月度からは「SUB STORE MGR」に昇格します。。若干22歳です。。SHOUTAはオペレーションが強く指示もどんどん出します。パートナーからの信頼も厚く、ばり馬下見店のオープンの立役者でもあります。素直さや行動力も備えてて少し人前でしゃべるが苦手ですが思いはビンビンと伝わってきます。。オペレーションは勿論ですが管理者としてコスト意識も強く9月からは実質、下見店の店舗最高責任者に就任します。。SHOUTAなら僕の期待に大きく答えてくれるでしょう!!

そしてMVPのMINORIN。常にお客様が第一でお客様の満足に対して妥協をしません。。当日はガチガチに緊張して早口だったけどMINORINの気持ちは凄く伝わった。。部下育成についても厳しい考えと相手を思いやる優しさとを兼ね備えたMINORIN。。ストア マネージャーMASAKATSUの信頼も厚くミステリーショッパーにおいてもいつもお褒めの言葉をいただいてる。。少し不器用で少しおっちょこちょいだけど最高に頼りになるMINORINです。。

 

賞状の授与のあとの一言のときMINORINは、

「私の力だけではなく山河店長のおかげです」

って言ってた。。もちろんMASAKATSUやKOUJIにも感謝をしててみんなのおかげって超早口で言ってたけど、、、(早すぎて聞き取りにくい部分も・・・)

印象的だったのは二日目、

RITUNEEがMINORINがMVPってきいて泣いてたもんな、、、

 

うれしかったんだろうな、、

 

RITUNEEが泣く姿をみてMR.TAKIも感動したって言ってた。。

(ほんまかいな、、、)

やっぱりこういったお互いがリスペクトしあえてる信頼関係が必要だなと思った。。

信頼関係が成り立ってるから何でも言い合えるし、お互いにリスペクトしてるから素直に聞くことができる。。

こんな素晴らしい関係を一人でも多く築いていかなければなりませんね。。

今日は僕自身もたくさん勉強させてもらいました。。

 

ありがとう!!

 

 

最後は経営理念、経営目的を唱和して閉会。。

 

懇親会へと続きます。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は鳥取から、、 (2009/7/10)

東広島にいつもどおり到着しAKANEとDONOとSAKAIに顔をだして

4時から打ち合わせがあってそのあと鳥取からばり馬のトリニティーモール店を経営されているMORISHITGA社長がお越しになられました。。。

とりの助寺家店とジャム・ザ・キッチンを経営されてるNAKAHARA社長も一緒に合流し、

早速、Dinnerに、、

cimg2631

真ん中が MORISHITA社長。。

ばり馬トリニティーモール店や携帯ショップを経営されてて10月にとりの助を出店されます。。バイタリティがあって気さくな方です。。

これからいろいろと参考にさせていただこうと思います。。

右側は言わずと知れたNAKAHARA社長。。

東広島でとりの助とジャム・ザ・キッチンを経営されてます。

いつもお互いに情報交換や暇つぶし?に電話させてもらってます。。

 

そして左がSAKAMOTO くん 

10月に出店するとりの助のオープン店長になるらしい、、

若干20歳であります!!

若さとパワーがあって誰よりも気が利くナイスガイです!!

cimg2630

 

さっきまで生簀で泳いでた水イカです。。

みんな絶賛でした!!

cimg2633

 

ちょっとみんないい感じに酔っ払ってきました。。

 

僕は勿論べろべろです。。

 

みんな変な顔してますね、、

 

cimg2635

 

最後YUUYAも参加しました。。

僕の中でYUUYAはみんなに対して正直、自慢したいくらいのナイスガイです!!

みんないろいろとYUUYAに質問し「素晴らしい!!」を連発してくれました。。

YUUYAの素直さとアグレッシブさと謙虚さ、そしてなによりも感謝の心を持っていることに

みんな感心してるようでした。。

僕もうれしかったしYUUYAもうれしかったでしょう。。

 

YUUYAは本当に最高です!!

 

何が最高かってそれは、、

とにかく素直、、

良いと思うことを素直に受け取って、

なんの疑問も持たずにすぐに行動に移します。。

 

簡単なようで難しいのがこれ。。

 

人はそれぞれ個人の固定概念とゆうものがあります。。

固定概念にとらわれてるとは思わないけど実はとらわれてるから行動に移せない。。

 

でもね、YUUYAももちろん固定概念はあるんだけど、

それ以上にこれから学ぶことに対しての興味ってゆうのかな、

なんでも素直に受け取ってやりたいって思うことがYUUYAの良さになってるんだと思う。。

 

そんなだからどんどんと成長するんでしょうけどね、、

cimg2638

 

次の日の朝、MORISHITA社長とカフェを楽しみ、とりの助で食事。。

その後、下見店を見たいとのことなので下見店に来ました。。

ピークも終了し落ち着いてはいたものの、下見店は本部SVからも褒められるくらい

パートナーがいい!!

 

今日はHUJITAさんとMATUWAKAさんとSAKAIさん

そして、SHOUTAと少しメタボぎみの

ってゆうかこの7月から正社員になるOGUSA SEIJI (たしか31歳)

紹介します!!

 

cimg2636

 

元社員のSUGITAにどことなくにているSEIJI。。

かなりメ●ボです。。

cimg2641

 

ってゆうか怖いし、、

 

期待の新人って言ってもいいのかな、、

 

cimg2637

 

SHOUTAはサブ ストアマネージャーを目指して頑張ってます。。

先週、下見店に来たとき、MANABUが深川店に入る以上、SHOUTAが責任を持ってやらないかんよ、、 って話ました。。

まずは整理整頓やな、、、

事務所をきれいにせい って伝えました。。

cimg2640

 

整理整頓されてました。。

 

さすがやな!!

 

以前の下見店は伝票関係もぐちゃぐちゃで整理されてなく

事務所の床も掃除が行き届いてなくまっ黒。。

そんな中、今日の下見店は完璧でした。。

 

ただ継続できればなんですけど、、

 

まっ、SHOTAならやるでしょう!!

やる気満々ですしね。。

 

継続は力なり!!

 

昔の人は良いこといいますよね!!

 

SHOUTA!! 肝に命じろよ!!

これが習慣になったらSHOUTAはもっともっと成長するよ!!

あとは自発的にできるようになることが必要、、

 

期待してます!!

 

頑張れSHOUTA!!

 

cimg2639

そうこうしてたら今はいないんだけどオープンメンバーのJUNNPEIがきました。。

かなり久し振りです!!

以前は少しチャラ男だったんだけど今はインテリ風。。

SHOUTAに合わせて(背)撮ってくれましたよ。。

 

さてMIYOSHIに帰ろっと、、、

次ページへ »